自立した生活が維持できることを目的とし、
力強くサポートします。
訪問介護とは・・・
「訪問介護」とは、要支援・要介護・および障害区分を認定された方が、住みなれた家で安心して自立した生活が維持できることを目的とし、ご利用者さまやご家族さまを力強くサポートするサービスです。
サービスの内容
介護保険法による居宅サービス、障害者総合支援法による居宅介護・重度訪問介護があります。
居宅サービス・居宅介護は、主に、生活(家事)援助と身体介護の2つに分かれ、重度訪問介護は生活援助と身体介護を区別なく総合的に行います。
生活援助
- 住居等の掃除
- 整理整頓
- 衣服の洗濯・補修・整理
- シーツ交換やベッドメーキング
- 生活品の買物
- 調理と配膳
- 話し相手
- 薬取り…など
身体介護
- 食事の介護
- 排出の介護
- 入浴の介護
- 通院等の介護
- 身体の清潔の介護
- 外出時の移動の介護(車椅子への移動、車椅子・歩行介助)
- 排泄の介護…など
お手伝いさんとの違いは?
お手伝いさんは、個人と個人(もしくは企業)の間に成り立つ契約サービスで、公的サービスとは異なります。
公的な制度のもとで提供されるサービスは「自立支援」を目的としていますが、お手伝いさんは、主人の申しつけの通りにその要求を叶える業務で、そこには明確な違いがあります。
訪問介護は高齢者や障害者に対して、公的資格保持者がプロフェッショナルとして、自立に向けた援助を提供します。
相手がお客さまだからといって、何でもその要求を受け入れることが仕事ではなく、それが「自立支援」を目的としているかに基づいて、援助計画が作成され、サービスが提供されているのです。